管理栄養士受験対策講座45年の実績

合格報告掲示板
合格報告掲示板

受講生の皆様の喜びの声をお聞かせください!

一般の方にもご覧いただきますので、個人情報にはご注意ください。

Posts
ありがとうございます!
324
昨年6月からSGSで通信を始め、無事に一発合格叶いました♪
試験当日、握手をしてくださったスタッフ様に勇気を頂き、鉛筆を頂き、緊張することなく、落ち着いて受験できました。
サリイ先生のおまじないも何度も復唱して、自分を落ち着かせました。
自分を信じる=自信を持つことの大切さを教えて頂きました。
ありがとうございます。
スキルアップ講座でもお世話になります☆
づっき様より2010年5月10日(月)
SGSありがとう。
323
合格しました。
私は独学で半年、合格鉛筆と出逢ってSGSに入会して3年目の4回目の受験でやっと合格出来ました。
一年目は模試を直前に受け、模試の復習を頑張りすぎて試験直前に体調を崩して、受けに行くのがやっとでした。
そしてSGSに入会、これで合格出来ると思いましたが、言い回しに惑わされ不合格でした。
そして昨年は数点足りずに不合格でしたので、今年1年は定着をテーマに頑張りました。
SGSに入会して合格できなかった年は模試では合格点を取っていたので、なぜ合格出来ないんだろうと悩みました。
今年は思い切って模試に集中するのではなく本番の試験にだけ集中力を高めようと思いました。
なぜか今年は試験に対する緊張感がありませんでした。
そして迎えた当日、とっても良い気持ちで受験出来ました。
いつも出来ない問題が出てくるとモチベーションが下がってしまうし余計なことを考えてしまいますが、今回はとっても楽しく試験を受けることが出来ました。
ただ、自己採点で初めて合格点にいけたのと124点という微妙な点数だったため、とっても合格発表までドキドキしました。
自分の番号があった時はあったと1人で叫んでいました。
私がなぜこんなに頑張れたかと言いますとまず家族の協力があったこと、SGSで安部先生、SGS STAFFの方の御指導や支えがあったことです。
またSGSでは班学習をするので月一回のセミナーでモチベーションを高める事ができました。
さらに会員のブログでまた色々な会員さんと交流や学習をしました。
SGSのテキストやCDを極めることができれば7割ぐらいは国家試験の問題が解けるそうです。
その言葉を信じて頑張ってきて良かったです。
実際私は試験当日10点以上出来る問題を間違えました。
国家試験にはうっかりミスはつきものですが、せっかく教えて頂いたのにもうちょっと点数取りたかったなぁ。
なぜ必須脂肪酸が必須アミノ酸に見えちゃうんだろう?
これから私は念願のスキルアップで勉強しようと思っています。
今後ともSGS方々またよろしくお願いします。
それから今回残念な結果でも諦めなければ夢はきっと叶うと思います。
みなさんの努力がどうか来年花を咲かせますように。
フリージャー様より2010年5月9日(日)
夢が叶いました!
322
SGSに入会して2年目!
去年はあと数点で悔し涙が止まらなく、かなり落ち込みました…
だけどそれが自分の実力だと受け止め、とにかく必死に勉強しました。
仕事の日は出勤前と仕事後に近くの施設で勉強し帰りは毎日22時過ぎ…休みの日は図書館にこもりきり…精神的にも肉体的にも苦しい時もありましたが班の皆さんとメールで励ましあったり近況を報告しあう事で良い刺激になりました!
またSGSの「感情より行動」という言葉を呪文の様に唱え机にむかいました。SGSで勉強を始め、学ぶ事がこんなに楽しい事なんだと知り、また沢山の知識を身につける事ができ自分の視野や世界観も広がり変わった気がします!この合格は決して自分一人で掴んだものではなく、先生を始めSGSのスタッフの皆様、班の仲間、家族、職場の方々自分を支えてくれた全ての人のお陰です☆
これから管理栄養士として「継続は力なり、日々新たなり」(安部先生がかけて下さった言葉です)をモットーに新たなスタートをきりたいです!
本当にありがとうございました♪♪
ローズ様より2010年5月9日(日)
合格しました
321
実務を終え、絶対に一発合格したいという思いがありSGSの通信に入会し、夢がかないました。
まだまだ実感がわかず夢のような気がしますが…勉強は大変でしたね…様々なことを犠牲にし、仕事勉強仕事勉強の日々。ストレスで押しつぶされそうになったこともありました。
でもこうして合格できたのも合格したいと思う強い信念と情熱があったからかなぁ。
そしてなによりSGSの先生方のサポートがあってのことです。
本当に感謝しております。
ありがとうございました。
これからが始まりです。管理栄養士として頑張っていきたいです。
これから合格を目指すみなさん。
私も一年前はこの合格報告掲示板を見て励みになり頑張れました。
これから大変だと思いますが、管理栄養士になりたいという強い信念を持ち続け乗り越えてください。
努力した分、結果はついて来るし、絶対に合格します。
mimi様より2010年5月9日(日)
やったぁ!!
320
独学で一度受けたもの、その後出産などもあり、ずいぶんたってからSGSのお知らせが会社に来てたのを見て一念発起してはじめてから4年。
ようやく合格でき、さっき合格証書が届きました。
高校受験や短大も就職も第一希望というのが叶ったことがなかったので、自分にはできないんじゃない?という不安が常にありました。
でも、モチベーションを常にあげることを心掛け、自分の力でつかもうと決めました。
私には二人の息子がいるんですが、この4年間はずっとPTAを必ず引き受けている状態でその上、病気になり、何度と転職を繰り返したり、ほかに問題が起きたりといろんなことがありました。
その中でゆうみんチューターや安部先生やあつしさん・SGS STAFFの皆さんなど助けていただきここまで来れました。
ありがとうございました。
私はそれまでにほかの通信講座をつかってもいましたが、ほかにうつることなくSGSでやってこれたのは、あれこれいろんな会社のテキストを見て不安になるよりもまずはこれと決めたテキストを徹底的に理解した方が合格は確実だと思ったからです。
模試では合格点に達していなかったことを思えば、とにかくピークを当日に持っていくことに集中できたことも大きいです。
よく、模試以降に私が一人で行く場所はアルバイト先か図書館かファミレスかスーパー位でしたから、我ながらなかなかでした。
今まで私と一緒に勉強してくれた皆さん・あとその時にたまたま近くになったがためにお友達になった方々、ありがとうございました。
これからも友達でいてください。
あと、私には冬期講習で出会った素晴らしい仲間がいました。
彼女たちの志の高さに自分もがんばろうと思えたので、よく今日はこういう内容を勉強しているとか頻繁にメールをしては励ましあったりもしましたよ。
あと、主人も子供も留守番にしている私に文句をいいつつも経済的にも精神的にも支え続けてくれてありがとう。
合格した皆さんおめでとうございます。
特に今回は残念だった人にこそSGSでがんばってほしいと心から願っています。
テキストの内容を曖昧なままにせず、確実に理解できたら6割合格は必ずできます。
来年この掲示板に書き込みできる人がさらに増えることを願っています。
あゆきのり様より2010年5月9日(日)
ありがとうございます!
319
6年目、SGSは2年目にして合格しました。
生後3カ月の我が子を旦那に預け、試験を受けに行ったかいがありました。試験を受けることは旦那以外知らなかったので、隠し通すのが大変でしたが、合格を両親たちに知らせると、涙を流して喜んでくれました。
いつも何事も半端で諦めていましたが、管理だけは諦めなくてよかったです。
安部先生、班のみんなありがとう。
SGSのメンタル通信にも励まされました。
そして、私のくだらない質問にもわかりやすく教えてくださった先生、本当にありがとうございます!
最大の協力者である旦那には感謝、感謝!!
私の小さな天使にも感謝。
熊本の豆乳鍋様より2010年5月9日(日)
合格しました☆
318
2回目で合格できました!
1回目は通信講座で勉強しましたが、自分に負けてしまい、追い込んで勉強できるものを探しSGSに入会しました。
班学習でアウトプットの練習も出来てだんだん勉強が楽しくなってきました。
勉強していて不安になったりしたときも班のみんなと励ましあって乗り越える事が出来ました。
仕事で辛い目にあったこともありましたが、諦めなくて本当に良かったです。
応援してくれた家族、友達、職場の皆さん、そして5班のみんな、本当にありがとうございました☆
鹿児島 オレンジ5班 ぽむ様より2010年5月8日(土)
ほっとしました。
317
前回は落ちましたが、今回SGSを受講して2回目で見事合格しました!!!!
数年前友達から試験問題を見せてもらった時、まったく理解できず問題を読むのも嫌だったのが嘘のようです。
前回受験したときは、書店で本を買ったり、某講習会に行ったりしましたが見事に落ちました。
本を買ってやった気になったり、某講習会に行ってポイントを教えてもらっても、ぜんぜん理解できていなかったんですね。
試験に出そうなところを教えてもらっても、それが理解できていなかったので問題の文章や出し方でまったく意味のないものになってしまいました。
失敗して学んだことは「自己流の勉強は基礎ができていないと難しい」ということでした。
卒業して仕事を始めてから忘れてしまったことや、在学中理解できなかったことなどがある私には、基礎からの勉強が必要でした。
そんな時思い出したのが、以前職場で見かけたSGSのパンフレットです。
いろいろ調べていると月1のセミナーやCDでの勉強に質問掲示板など私がほしいと思うものが詰まっていました。
理解しずらい文章は文字を見るだけではなかなか頭に入りずらくやる気も下がりますが、それがCDだったりスライドを使うと思った以上にに頭に入ってきました。
さらに今まで部分部分で理解していたものが関連づけて理解できるようになると、勉強が楽しくなりやる気もぐんぐん出ました。
また、一人で勉強するのではないということも大きな力になりました。
自分ひとりでは甘えが出たりしますが班の仲間と勉強するととてもいい刺激になり「私も頑張らなきゃ」という気分になります。
自宅勉強では家ではなく、図書館で勉強したのもいい緊張感があってよかったのだと思います。
本当にSGSに受講してよかったです。
両親の安心した顔やまわりの応援してくれた人の喜んでくれる声を聞くとよけいに感じました。
安部先生、SGS STAFFの皆様、班のみんな、SGSで関わった人みんなに感謝です。
ゆき姉様より2010年5月8日(土)
感謝です。
316
十数年振りに仕事に復帰、SGSに入会し2年目で合格しました…夢のようです。
ありがとうございました。
1年目、試験当日、緊張で頭が真っ白になり、1点不足で不合格。
これも実力不足と反省し、妥協なしの勉強を目標に、解らない所は小さなことも、電話やFAXで、SGSに尋ねました。
安部先生、スタッフの皆さんに本当にお世話になりました。
PTAの役員、仕事、家事、勉強で頓挫しそうになりましたが、SGSのメンタルメール、周りの支えで乗り切ることができました。
また、月1回のセミナーで会う、合格を目指した若い仲間のパワーは、40代半ばの私には、とても良い刺激になりました。
そして、3月、プレシャーに押しつぶされそうな時期の非常識な勉強会参加は、良い気分転換となり、試験当日は淡々と試験を受けることができました。 
最後に、支え支援してくれた、家族、友人、職場の仲間に感謝しています。
東京 100302様より2010年5月8日(土)
無事合格噌
315
合格出来ました
長年諦めないで、顔晴ってきて本当に良かったぁ
モチベーション保てたのは、SGSの先生、スタッフの方、同じ班だった仲間のおかげだと思ってます
本当にありがとうございました
ゆかり様より2010年5月8日(土)
合格しました。
314
SGSに通って2年目の春、合格できました。
1年目は安部先生のCDがわかりやすくて楽しく勉強出来ました。
でも、答えを書き直したため不合格になり、悩んでました。
そんな時支えてくれたのがSGSの先生でした。
また、SGSで勉強したいと申し込みました。
また、セミナーではとっても良い友達に出会い、お互い励まし合ったり、時には良い刺激をもらったりしました。
SGSにかよって一緒頑張る仲間の存在は大きなと思いました。
次はスキルアップ通って、もっともっと勉強したいです。
しまじろう様より2010年5月8日(土)
ありがとうございました
313
しばらく諦めていた管理栄養士。
独学に自信がなかった私はSGSで1年頑張ろう!とセミナーに参加しました。
今日その努力が報われました。
1年もの長い期間勉強が続けられたのは安部先生やSGS STAFFのサポートや班のみんなが一緒に頑張っていたからだと思います。
とっても素敵な思い出ができました。
また是非スキルアップでお会いしたいと思っています。
エ㍉〜様より2010年5月7日(金)
合格しました!!
312
番号見つけた瞬間泣が止まりませんでした。
安部先生、SGSの先生スタッフの皆さまありがとうございました。
そして応援してくれた家族、友人、職場の皆さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。
皆さんのおかげで合格する事が出来ました。
ありがとうございました。
これからは管理栄養士として一生懸命顔晴りたいと思います!!
ひろ様より2010年5月7日(金)
受かった〜!!
311
受かりました!
去年一年間、毎日仕事の後2時間はかかざず勉強し、休日は一番やったときでは、朝6時から夜11時まで、休憩は2時間のみ。なんて事もありました。 いくらやっても、まだまだりない気がして、暗闇の中、終わりのないゴールを目指しているようで。
くじけそうになることもありました。
でも、管理栄養士になりたい。そう思いがんばりました。
結果発表が出る時間どうしても外出する用事があり、用事が終わって近くの大型電気店に走り、厚労省のHPで合格がわかったときには、隣にいた店員さんに思わず握手しちゃうほど嬉しかったです。(店員さんはすごく困りながらも、おめでとうございます。といって握手してくれました。ありがとう!)
実は某予備校とのダブル予備校でしたが、SGSの方が何倍もわかりやすかったですし、仲間もできたし、最後までがんばれたのも、SGSのおかげです!ありがとうございました!
RYO様より2010年5月7日(金)
おかげさまで合格することが出来ました
310
試験が終わってからというものテーブルの上に置いてある物が何度も落ち掃除中、頭の上に大きな荷物が落ち洗濯物は風に飛ばされ隣の家の庭に落ちてしまい・・・ことごとく落ちまくっていたので、今回もだめかと思っていたのですが、合格することが出来ました!
安部先生、SGS STAFFの皆さん班の皆さん友達、職場の皆さん父さん・母さんそして一番応援してくれた我が家の旦那さん本当にありがとうございました!!!
megumi様より2010年5月7日(金)