
SGSが提唱する「健康サイクル」とは、健康に活きるためのライフスタイルをいいます。体と心は「健康サイクル」がリズムよく行われることで、活力のある生き方ができるという独自の考え方に基づいて、食事の大切さと楽しさを再確認していきます。

- 健康の大切さを真に伝えられるのは、
「健康サイクル」を語ることのできるあなたです。 - 健康サイクルの理論を基に、①栄養学に関する内容、②生活習慣病に関する内容、③食べ物と健康に関する内容、3つの視点から、講師・安部隆雄がご案内します。これまで「ビタミン・ミネラル、人体の旅」「栄養学・医学常識のウソ・ホント」「栄養学と生活習慣病への対応」「高齢者が健やかに活きる法則」「加工食品の常識」「免疫力の高め方」「脱!高血圧サイクル」など多数行っています。

- パソコン、タブレット限定
配信期間2020年6月1日〜2020年9月30日 - インターネットを利用して、健康サイクルについて学ぶ講座です。「入れる→まわす→出す」のサイクルが健康に与える影響はどんなものなのか。管理栄養士だからこそ、知らなければならない情報がいっぱいです。