管理栄養士受験対策講座45年の実績

合格報告掲示板
合格報告掲示板

受講生の皆様の喜びの声をお聞かせください!

一般の方にもご覧いただきますので、個人情報にはご注意ください。

Posts
合格しました!
71
ありがとうございます。私の番号がありました!
自己採点では134点あったのですが、ネット上で、足きりがあるだの、各社で回答速報の結果に10点以上差があるだの、210点満点らしいだの色々な噂があり不安に思っていました。
今回2度目の挑戦で合格することが出来ました。
これも安部先生やスタッフの皆さんを信じて勉強してきたからこそだと思います。
本当にありがとうございました。
受験会場ではSGS STAFFの顔を見てホッとしました。
握手の効果もあったようです。
感謝です!
けいこ様より2006年5月10日(水)
けいこさん合格おめでとうございまーすヽ(^◇^)ノ134点はすばらしい!高成績ですね♪
お勉強してきた情報を今度は知識としてアウトプットし、けいこさんの周りの方々をより健康にしてあげてください(*^^*)
管理栄養士としてさらなるご活躍を心より期待しています。
6月よりスキルアップセミナー『ロハスコーディネーター養成ゼミ』も始まりますので、そちらでまたお会いできる事を楽しみにしています♪
合格報告掲示板2006
70
ここからは第20回管理栄養士国家試験に合格された方の「合格報告掲示板」となります。
※投稿にはパスワードが必要です。 
パスワードは、会員専用ページ「リラ倶楽部」のログインパスワードと同じです。
SGS様より2006年5月2日(火)
夢が叶いました☆
69
安部先生、スタッフの皆様ありがとうございました。
感謝の気持ちで一杯です。
免許申請の手続きを終えて合格を少しずつ実感しています。
試験まえ、特に不安で仕方なかった時メンタル面でサポートをしてくださり、とても心強かったです。
合宿で多くの共に学ぶ仲間に出会えたことや理解していくことが楽しく、同時に学ぶことが嬉しかったです。
SGSに出会えて、最高に良かったです!
今後も日々勉強していきたいと思います。
これからも、よろしくお願いします。
安部先生、スタッフの 皆様、本当にありがとうございました。
受験番号1917様より2005年5月26日(木)
感謝!
68
合格しました!合格証書も届き、手続きも済ませました。
熱しやすく冷めやすい私が此処までやって来れたのは、安部先生始め、SGS STAFFの皆様、一緒に学んだ仲間、家族のお蔭です。本当にありがとう。
感謝の気持ちでいっぱいです。
セミナーでは、いつも安部先生のお話に勇気付けられていました。
試験直前には、素敵なお話もして頂き、大きな励みになりました。
試験中は、問題を見て弱気になったとき『私が受からんでどうする。絶対合格する。』と、強く念じながら解答していきました。
何度も受験した事はありますが、こんなに疲れた試験はありませんでした。
過去の私は、管理栄養士の国家試験、受けてたらそのうち合格するやろー位にしか思っていませんでした。
試験管の思惑通り、見事に落ち続けてました。
勉強し、理解する楽しさを再発見させてくれたSGSとの出会いに感謝です。
これからも、SGSで学び続けていきますので、宜しくお願いします。
キラリン様より2005年5月26日(木)
提案☆
67
今回3回目でやっと合格証を手にすることができました。
本音を言うと「長かった~」一日一日やってきたわけだし、努力が報われてよかったと改めて思いました。
SGSに出会って2年目でした。(SGSに早く出会っていれば・・・)
これからは試験の内容も変わるので、ぜひここだけは言わせてほしいです。
私は短大を卒業して実務が2年必要で、受験資格になりましたが、短大生は今から3年と長くなります。
その実務の中で勉強をしてすぐ受けるのと、落ちてからまた勉強するのでは、時間もかかるだろうし、効率も悪いような気がします。
働きながら頑張れるのは、1人では途方に暮れるだろうし、「絶対管理栄養士になる」って思って働いている人を応援してあげたいし、こう言う道があるって伝えてあげたいです。
短大・大学にSGSがあるよって広めてほしいです。
受験資格の期間を大事に過ごしてほしいなと思います。
私が合格したことを短大の先生に報告したら「後輩に勉強方法を教えてほしい」と言われました。
ちょっとしたきっかけにSGSをこういう選択もあることを言ってあげたいです。
これからもSGSのいちファンとして協力していきたいです☆
リョータ君☆様より2005年5月26日(木)
ちょっといい話☆
66
今回、3回目でやっと合格できました。
SGSで2年目、あきらめずに頑張って結果が出たことが本当に良かったです。
1月の模試で安部先生から最後の言葉に「夢は叶う×3」をもらいました。
早速私は机の前やトイレの一番見える所に筆ペンでおっきく書いて貼っていました。
自分が間違えた専門用語や図なども机の横に貼って二度と間違えないように・・・。
試験の前日、「ここまでできるだけのことはした」と自分に言い聞かせて机の前やトイレに貼っておいた紙をはがしてしばらくすると父がトイレから出たのか「お~い、夢は叶うがないぞォー」と私に声をかけてきました。
前日という事もあり、ひそかにドキドキしていた私は「あ~ちゃんとみてくれたんだー」と嬉しくなり、最後の最後でパワーをもらった感じがしました。
無口な父ですが、応援してくれてる気持ちが伝わってきて嬉しかったし、長かったけど結果を出せたことが本当に嬉しかったです。
SGSのスタッフの皆さん、家族、友人に支えられてるんだと改めて気づかされました。
これからも管理栄養士として日々、勉強していきたいと思います。
リョータ君☆様より2005年5月26日(木)
合格!!
65
SGSに入って2回目、受験は8回目でやーっと合格することができました!
今はこの管理栄養士の資格がないがために離れなければいけなくなって、栄養士の仕事はしていませんが、コレで1度あきらめかけた栄養士の道も広がったし、もし直接関係のない仕事をしても勉強は続けていこうと思います。
それもコレも毎月の講義や合宿や模試や自主勉強会で出会って遠くてもメールで励まし合った仲間と、安部先生をはじめとするSGSのスタッフの方のおかげ、本当にSGSさま様です!
本当にほんとうにありがとうございました!!
ただっち様より2005年5月19日(木)
合格おめでとうございます♪
管理の資格がない為に栄養士の道を離れてしまったかもしれませんが、試験勉強で得たものや直接栄養士の仕事をしていなくてもきっと学ぶものは多かったと思います。
その全ての頑張りはただっちさんの力になりきっと今後何かあった時必ず自分を助けてくれると思います(*^^*)
これからも勉強を続け一緒に頑張りましょうね☆
お礼
64
私は、大学を卒業し今年で4年目になります。
在学中は管理栄養士の資格をまったく取るつもりがなく勉強はまったくしておりませんでしたが、昨年の10月に今後の人生設計を考えた際にどうしても欲しくなりSGSに11月から入会し今年受験をしました。
今でも忘れないのは、入会時に広島の事務局にお電話しました際に、「本気で合格するつもりがあるのか?もしそこまでの覚悟がないなら、SGSの合格率を下げるだけなので、入会しないで欲しい。よく考えて申し込みをして下さい」という厳しく冷たい対応でした。
自分でお金を払うのにここまで言われて腹立たしいやらムカつくやら・・しかしその時点で頼るとのころのなかった私は入会を決意し、11月から3月までの5ヶ月間SGSの教材を使って死に物狂いで勉強しました。
安部先生の「夢は必ず叶う」を心の支えにラストスパートを掛け無事合格することができました。
安部先生をはじめSGSのスタッフの皆々様本当にありがとうございました。
遅くなりましたが、お礼申し上げます。
キューピー様より2005年5月19日(木)
合格おめでとうございます♪
キユーピーさんは遅いスタートにも関わらずよく頑張られましたねp(^^)q
今後の人生設計は管理栄養士:キユーピーさんで進みますね(*^^*)
ご活躍期待しています♪
合格しました!
63
短大を卒業して10年。栄養士の仕事を始めてちょうど2年。
管理栄養士の試験の制度が変わると聞いて、試験に挑戦するのも、もしかしたら、最初で最後になるのかもしれないと思い、受験勉強をすることに決めました。
一人ではとても無理だろうとおもい(勉強を始めたばかりのころは、必須アミノ酸てなんだっけ?というくらい、栄養士としてもハズカシイ状態だった)迷わずSGSに入会しました。
仕事に家庭、子育てなどと両立し、勉強するのは、今思えば大変な日々だったように思うけど、安部先生の「そういった条件はみんな同じ」という言葉のおかげで、それに甘んじることなく勉強を進めることができ、合格証を手に入れることができました。
勉強を始める前の知識があまりにも貧弱だった分、わからないところが理解できるとうれしく、それに乗せられて(笑)頑張れたということも、大いにあるような気もします。
試験の前の1ヶ月は、私と子供がインフルエンザにかかったり、主人の転勤が決まり、引越しをすることになり、その準備などで、ほとんどおもうように勉強できなかったけど、必プリと演プリのみの繰り返し学習に切り替え、もう、これで駄目なら、駄目でいい!試験官め、かかってこい!という感じで試験に臨みました。
試験会場では、あまりの人の多さに、「こんなに毎年毎年、管理栄養士が誕生したら、すごいな~」などと思いながら、マークシートを埋めていきました。
意外と、落ち着いていたんですかね・・・。
それでも、合格しました(^^)
安部先生、チューター、スタッフの皆様方!いままで本当にありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしています!
まさらぶ様より2005年5月19日(木)
合格おめでとうございます♪
仕事に家庭・子育て、また試験直前には引越など過酷ともいえる多忙な中勉強との両立をされてきたんですね。
それに甘んじることなく勉強を進めることが出来たまさらぶさんの精神力すごいなって思いながらメッセージを読みました(*^^*)
まさらぶさんのご活躍期待しています(^^)/♪
S130416YUKIE
62
4度目の挑戦でしたが、やっと合格することができました~!
結婚時期も重なり、現行の試験形式は今回でラストだし、プレッシャーに押しつぶされそうにもなりました。
たくさんのCD、必プリ、演プリ、途中で何度も破り捨てたくなりましたが(笑)、最後まであきらめずに頑張れて本当に良かったです。
そんな自分を本当にほめてあげたいです。
自己採点も、こわくてしばらくできませんでした。
勇気を振り絞って採点した時は、信じられなくて4~5回採点し直し、涙で解答速報がしわしわになってしまいました。
こうやって合格を手に入れられたのも、安部先生、SGSで知り合った同じ班の仲間、支えてくれたダンナさん、本当にみんなのおかげです。
もっと早くSGSと出会っていたかったです。
大学卒業後、栄養士関係の仕事にはついていないので全く接点がなく、習ったこともほとんど忘れてしまっていました。
独学では限界に達していた私にとって、SGSは本当に救世主になりました。
そして月一のセミナーでは現役の栄養士さんたちのお話が聞けてとても刺激になりました。
私は今は管理栄養士とは全然関係ない仕事をしていますが、将来のために勉強を続けて行きたいと思っています。
最後に、安部先生、あつこさん、本当に本当にありがとうございました!
やったあああああ!様より2005年5月19日(木)
合格おめでとうございます♪
やったあああああ!さんのお名前からもその喜びが伝わって来ました(^O^)
今は栄養に携わるお仕事をされていないとしても、家族の健康を守れるのはやったあああああ!さんにしか出来ません。
家族の為・仲間の為そして将来のために勉強を続けて下さいねp(^^)q
合格しました。
61
合格しました。本当にありがとうございました。
高校で家庭科を教えています。
大学を出て21年となり、食物を教えていく上で、新しい情報が欲しいと思っていました。
そしてラストチャンスの言葉に踊らされ、最初で最後のつもりでの挑戦でした。
家は七人家族で義父母は八〇歳を越しており、家事に仕事に勉強と大変でしたが、なんとか乗り切れました。
最後の一ヶ月は土日はできるだけ図書館で演習問題や模試の問題、過去二年間の問題に取り組みました。
なんとかなるものです。
安部先生、厚志さん、スタッフの皆様ありがとうございました。
宏美様より2005年5月19日(木)
合格おめでとうございます♪家事に仕事に勉強に大変な中頑張られたんですね!
管理栄養士であり高校の先生である宏美さんが教える家庭科は、たくさんの事を色んな角度から生徒さんに伝えることが出来ますね(*^^*)
そんな先生から教えてもらえる生徒さんは幸せですね♪
宏美さんのご活躍期待しています!
やっと合格したよ!
60
私は今回で六回目の受験でした。
SGSでの勉強をはじめて一年で合格への近道を教えてもらえたことは、かなり大きかったです。
もっと早くに出会いたかったSGS!!やっとやっと合格できました。
家族にも喜んでもらえたし職場にも自慢できるし。。。
これからも色々とチャレンジしていきます。
スタッフの皆さん、一緒に頑張ってきた仲間たち、ありがとうございました。
まっつ様より2005年5月19日(木)
合格おめでとうございます♪
SGSで1年勉強して合格されたのは、まっつさんの今までの頑張りと合格するという強い想いが大きな力になって成果に現れたんだと思います。
これからも色んなことにチャレンジして下さいp(*^^*)q
合格しました!
59
今回で3回目の受験でした。
仕事と勉強との両立に苦しんだ(?)過去を振り返り、このままだと、勉強に集中できないと悩んだ挙句、退職して試験勉強に集中しました。
今までは、仕事で夜遅く帰り、翌日は朝早く出るといった生活でしたので、勉強するにも、時間を作るより、睡眠時間の確保を優先していました。
しかも、何から手を着けたらよいか分からず、過去門を解くにも基礎が解っていないので、理解できない・・・。
そんな事を反省して、SGSに入会しました。
出された課題は、提出が遅れても、全て提出し、テキストを何度もCDを聞きながら通り、問題点を見つけたら理解するまで読み、問題集を全て最低2回は通り、プリントも繰り返し説きました。
その結果、無駄のない勉強ができましたし、応用が利くようにもなりました。自己採点をした時は、もっと点が取れていたのに・・・、なんて思いましたが、今となっては受かって本当に嬉しいです。
SGSに入会して、本当に良かったと思っています。
安部先生をはじめ、SGS STAFFの皆様ありがとうございました!!!!
reina様より2005年5月19日(木)
日ごろのお勉強法まで丁寧に書いて頂きありがとうございました(^^)
合格はreinaさんがコツコツと学習されてきた成果だと思います。セミナーではよく手を挙げて質問されていましたよね(^_-)
あの頃がとても懐かしく思いだされます。
これから管理栄養士にチャレンジされる方のよき先輩としてアドバイスをお願いいたします。
合格しました
58
自分が合格したのが信じられなかった私ですが、合格してとてもうれしいです。
これもSGSのおかげ安部先生のおかげです。
あの時合格鉛筆をもらってSGSを知ってなかったらこの喜びはありませんでした♪。
本当にありがとうございました。
あかいくつ様より2005年5月17日(火)
合格の喜びをいつまでも忘れず、これからも沢山ご活躍ください(^^) 
自信持てました!!
57
今回3度目の挑戦でやっと合格証をゲットできました!!
毎日仕事に追われ家庭では辛い悩みを抱えながら合格できたのは安部先生、SGSのチューターやスタッフ、私の2人の娘、家族、友達etc…私を応援してくれた人達がここまで頑張る力を与えてくれました!!
43歳にしてこれ程、うれし泣きしたことは初めてです!
どうもありがとうございましたm(__)m
京様より2005年5月17日(火)
合格おめでとうございます♪
たくさんの方の応援と、それに応えようと仕事に家事に育児にとお忙しい中頑張られた京さんの努力ですね(*^^*)/
管理栄養士として自信をもってご活躍下さい!